自己発送のメリットが消え失せる日まであと2ヶ月弱。

 

 

 

 

 

 

ルカスです。

 

 

 

 

 

気がつけば今年もあっという間に9月に入りましたね。

 

 

 

 

 

 

北海道はすでに秋。

 

 

 

 

 

そして売れない売れないと有名な8月の結果も出ましたね。

 

 

 

 

8月が売れないって誰が言い出したんだろ?

 

 

 

 

 

 

少なくともお盆休みにサボったりせずに、在庫を常に補充する環境があれば売上なんてずっと同じだよ。

 

 

 

 

2月は日数が少ないから月商としての数字は落ちるかもしれないけど、

 

1日あたりにすると結局は同じ数字になる。

 

 

 

 

逆に12月はマグレで売れまくるので信用できないですね。

 

 

 

 

 

この業界は12月の売上自慢ばかりでほんとにどうしようもない、、、、(苦笑)

 

 

 

 

12月に売上がアップする理由なんてただ1つ!

 

 

 

 

「12月だから」

 

 

 

 

 

 

これ以外に何もない。

 

 

 

 

 

12月だから。

 

 

 

 

 

実力なんてカケラもなし!

 

 

 

 

 

強いて言えば在庫をたっぷり用意しておく必要があるぐらいかな。

 

 

 

 

 

12月にガツンと売りたいなら今から在庫をたっぷり用意するべきだよ。

 

 

 

 

11月に慌ててもダメ。

 

 

 

 

12月の準備は今からするべき。

 

 

 

 

 

FBA在庫でね。

 

 

 

 

 

ヤマト運輸の値上げ騒動で便乗値上げが凄まじい、、、、

 

 

 

 

 

 

ついにゆうパックが平均12%値上げするようですね。

 

 

 

ヤマト、佐川、郵政、

 

 

 

 

どいつもこいつもくそったれですね。

 

 

 

便乗っていうか談合だろ、これ。

 

 

 

 

他の情報発信者なら

 

 

「文句言ったって仕方ありません!」

 

 

「前を向いていくしかないですね!」

 

 

 

 

とか言うのかもしれませんが、僕は声を大にしてくそったれと言いたい。

 

 

 

 

Amazon運輸が誕生して潰れろや。

 

 

 

 

ほんとに。

 

 

 

 

 

で、さらにクソなのがそのAmazon(笑)

 

 

 

 

8月29日にしれっとこんなメールが来てたの見ました?

出品者様

こちらのメールはメディア製品(書籍・CD・DVD)を販売している大口出品者様にお送りしております

この度、当サイトのAmazonマーケットプレイスにおけるメディア製品(書籍・CD・DVD)の販売に関するサービスの変更予定について、以下のとおりご案内申し上げます。

現在、当サイトでは、メディア製品(書籍・CD・DVD)のお客様向け配送料を一律に設定しておりますが、出品者様の配送の実態に即した柔軟な配送料の設定を可能とする機能を、2017年10月下旬から提供させていただくことを予定しております。なお、現在ご利用中の配送設定および配送料金については、同機能の提供開始日以降も引き継がれますが、設定内容を再度ご確認の上、本機能改善のタイミングに合わせて、必要に応じて設定をご変更頂きますようお願いします。

また、上記の機能改善と併せて、メディア製品(書籍・CD・DVD)の販売手数料・カテゴリー成約料につきましても、以下の改定を行います。改定後の販売手数料・カテゴリー成約料は、上記機能の提供開始日の受注分から適用されます。改定内容をご確認の上、ご準備の程宜しくお願い申し上げます。

なお、諸事情により、上記機能の展開および手数料変更の予定に変更が生じる場合がございます。変更が生じた場合は、速やかに案内させて頂きますのでよろしくお願いいたします。

———————————————–
[商品のカテゴリー]
書籍

[手数料計算方法:上記機能の提供開始日前]
販売手数料:商品価格×15% + カテゴリー成約料60円

[手数料計算方法:上記機能の提供開始日以降]
販売手数料:(商品価格+送料)×15% + カテゴリー成約料80円
———————————————–
[商品のカテゴリー]
CD/DVD

[手数料計算方法:上記機能の提供開始日前]
販売手数料:商品価格×15% + カテゴリー成約料140円

[手数料計算方法:上記機能の提供開始日以降]
販売手数料:(商品価格+送料)×15% + カテゴリー成約料140円
———————————————–

■FAQ
1.なぜ手数料の値上げをするのですか?
⇒ 新しい機能の開発や提供など、様々な要因を総合的に検討した結果、手数料の変更を行うという判断に至りました。何卒ご理解頂きたく、お願い申し上げます。Amazonは、今後もお客様および出品者様へのサービスの向上に努めてまいります。

2.実質いくら手数料上げになるのですか?
⇒ 出品者様の販売価格や配送料の設定により手数料が変わるため、具体的な金額については申し上げることはできません。

3.手数料の計算がどのように変更になるのですか?
⇒ 書籍・CD/DVDについて、以下のように変更となります。

———————————————–
[商品のカテゴリー]
書籍

[手数料計算方法:上記機能の提供開始日前]
販売手数料:商品価格×15% + カテゴリー成約料60円
※小口出品の場合、基本成約料100円が別途発生

[手数料計算方法:上記機能の提供開始日以降]
販売手数料:(商品価格+送料)×15% + カテゴリー成約料80円
※小口出品の場合、基本成約料100円が別途発生
———————————————–
[商品のカテゴリー]
CD/DVD

[手数料計算方法:上記機能の提供開始日前]
販売手数料:商品価格×15% + カテゴリー成約料140円
※小口出品の場合、基本成約料100円が別途発生

[手数料計算方法:上記機能の提供開始日以降]
販売手数料:(商品価格+送料)×15% + カテゴリー成約料140円
※小口出品の場合、基本成約料100円が別途発生
———————————————–

4.手数料変更のタイミングが急ぎ過ぎではありませんか?
⇒ 新しい機能の開発や提供など、様々な要因を総合的に検討した結果、手数料の変更を行うという判断に至りました。何卒ご理解頂きたく、お願い申し上げます。Amazonは、今後もお客様および出品者様へのサービスの向上に努めてまいります。

5.手数料変更を遅らせることができませんか? システム対応が間に合いません。
⇒ 様々な環境を鑑み、検討を重ねた結果、手数料の変更を行うという判断に至りました。対応に必要となる時間を考慮し、事前に案内させて頂いておりますのでよろしくお願いいたします。

6.私は配送料をいくらに設定すれば良いでしょうか?
⇒ 販売価格・配送料は、出品者様にてご決定ください。

※本メールは、すべての出品者様に必要と思われる重要な情報ですので、キャンペーンのお知らせやサービスのご紹介などの配信を停止された出品者様にもお送りしております。

 

 

 

 

自己発送のメリットは送料に手数料がかからないのでFBAと同額で販売した場合、

 

利益が多く残ることだけでした。

 

 

 

 

 

が、今回の改定でその唯一のメリットも吹き飛びました。

 

 

 

 

 

超薄利多売でやっていた1円本せどらーは確実に死ぬでしょうね。

 

 

 

 

 

 

今までは108円仕入れで1円で売ってもプラマイゼロぐらいにはなりましたが、

 

 

この改定によりその利益が赤字確定レベルまで落ち込みます。

 

 

 

 

 

1点あたりの手数料はそこまで上がらなくても、1万冊販売したとしたら?

 

 

 

 

 

今までと同じことをしていても毎月数十万利益がぶっ飛ぶのを許容できます?

 

 

 

 

月に1000冊しか売らなくても数万の利益が減ることになります。

 

 

 

 

 

「じゃあ誰もやらなくなるから1円本もなくなって、値上げになるんじゃない?」

 

 

 

 

これも甘い。

 

 

 

 

 

ブックオフや駿河屋などの買取業者は仕入れ値が10円以下のものばかり。

 

 

 

 

今までどおりやっても十分利益は出る。

 

 

 

 

 

つまり、業者は今までのやり方を変えない。

 

 

 

 

だから業者に価格面でもついていかないと本は売れない。

 

 

 

つまり1円本はなくならない。

 

 

 

 

 

ヤマトや佐川や郵政は

 

 

 

「みんな困ってるんだから値上げも仕方ないだろ?」

 

 

 

と世間に値上げを突きつけて許容させ、Amazonも

 

 

 

「送料が上がりそうだからオメーらから巻き上げるわwwww」

 

 

 

と出品者に値上げを突きつけて許容させる。

 

 

 

 

 

んで、出品者は?というと値上げは不可。

 

 

 

 

配送業者はかわいそうだから値上げOKだけど、出品者は不可。

 

 

 

 

 

いやー、おかしいねぇ。

 

 

 

 

デフレ脱却のために値上げを許容しろというなら出品者にもその理論を適用してほしいもんだ。

 

 

 

 

大体ヤマトのなにがかわいそうなのか1mmも理解できん。

 

 

 

 

 

 

、、、、んで、自己発送を消滅させる代わりにFBA在庫保管制限数の上限がアップしましたね。

 

 

 

 

今までは初期値が2000個だったのが5000個になりました。

 

 

 

 

「おっしゃ!たまにはいいことするじゃん!」

 

 

 

とか思うお人好しはいないと思いますが、、、、

 

 

 

 

 

これは間違いなくFBA手数料アップの前触れでしょうね。

 

 

 

 

 

自己発送を消滅させればFBAを使う人が激増する。

 

 

 

 

そこから手数料を取ればさらに利益は爆上げする。

 

 

 

 

値上げ値上げ値上げ値上げ。

 

 

 

 

あー全商品の最低価格が2倍になんねーかな(笑)

 

 

 

 

おわり。

 

 

 

 

p.s.

 

 

てか、しれっと手数料改定のメールに書いてあったAmazonのFAQ見ました?

■FAQ
1.なぜ手数料の値上げをするのですか?
⇒ 新しい機能の開発や提供など、様々な要因を総合的に検討した結果、手数料の変更を行うという判断に至りました。何卒ご理解頂きたく、お願い申し上げます。Amazonは、今後もお客様および出品者様へのサービスの向上に努めてまいります。

4.手数料変更のタイミングが急ぎ過ぎではありませんか?
⇒ 新しい機能の開発や提供など、様々な要因を総合的に検討した結果、手数料の変更を行うという判断に至りました。何卒ご理解頂きたく、お願い申し上げます。Amazonは、今後もお客様および出品者様へのサービスの向上に努めてまいります。

5.手数料変更を遅らせることができませんか? システム対応が間に合いません。
⇒ 様々な環境を鑑み、検討を重ねた結果、手数料の変更を行うという判断に至りました。対応に必要となる時間を考慮し、事前に案内させて頂いておりますのでよろしくお願いいたします。

 

 

 

これさあ、質問に回答したことになってんの?

 

 

 

 

なんで値上げすんの?って聞いてるのに、様々な要因を総合的に検討した結果です。ってこれは回答になってんの?

 

 

 

 

タイミングが急すぎません?って聞いてるのに、最初の質問と同じ回答をコピペするってナメてんの?

 

 

 

 

システム変更が間に合わないって言ってんのに、対応に必要な時間を考慮したって間に合わないって言ってんじゃん?

 

 

 

 

 

このFAQは何のためにつけたのだろうか、、、、

 

 

 

 

煽るためか?

 

 

 

「ここまでコケにされても出ていかない出品者とか笑えるわwwww」

 

 

 

ってことか?

 

 

 

 

 

まあ、それもそうだな(笑)