ヤフオクさんさぁ、受取連絡を催促する通知機能を強化してどうすんのよ?(笑)

ルカスです。

先日こんな記事を書きました。

関連記事:ヤフオクがメルカリをパクって史上最悪の改悪をするみたいです。

関連記事:ヤフオクでもメルカリ同様、受け取りの催促が行われるようになった。

まぁ、要するにヤフオクでは購入者が「受け取りましたよ」というアクションをしない限り、

出品者に入金されなくなったってことですね。

関連記事でも触れていますが、これをすると受け取り連絡をしないとか、忘れてる人が出てくるわけですね。

で、そうなれば出品者は入金されなくて困るので催促するようになる。

催促されると「ウザっ!!!」ってなって、トラブルとか低評価とかの元になるよねって話でした。

で、当然のように僕も受け取り催促されまくっているのですが(笑)

到着後30分で受け取り催促とか、

到着後2時間で受け取り催促とか、

到着前に受け取り催促とか(笑)

もうね、こうなることぐらいわからんかったのか?って話ですよ。

そして、今日驚きの連絡がヤフオクからされました。

参考URL:「受取連絡を催促する通知機能」が全デバイスで利用できるようになりました

代金を支払ったのに商品が届かないというトラブルが減ったというのは良いことですね。

こういうカスみたいな出品者は消えるべきです。(定形外とかの紛失は購入者の自己責任ですが)

そして出品者より受取連絡をしてくれないとの連絡をいただいていたのもわかります。

で?

それに対する対策が

「全デバイスで受取連絡を催促できるようにした」

なの?

なんでだよ(笑)

お前らバカなの?

ヤフオクって頭良い人が運営してるんじゃないの?

小学生かよ(笑)

あのさぁ、メルカリを丸パクリする前に少し調べればわかることだよね?

例えばメルカリでも受取連絡を催促するかどうかなんて、ずーっと前から出品者の悩みのタネでしたよね?

まだ貼ろうか?(笑)

あと70件以上、同様の相談があります。

「そりゃメルカリの場合だろ?」

「ヤフオクはメルカリとは違う」

「ヤフオクの民度はメルカリより高い」

、、、ほんとか?

ほんとにそうか?

ほんとにヤフオクのほうがメルカリより優れていると言えるのか?

んなことないみたいよ?

ヤフオクのほうだと出品者側が催促せざるを得なくなっている状況に困っているように見えますね。

もちろん落札者側も催促されてうざいと思っているようです。

さて。

これって誰が得してるのか?ってことです。

僕がAmazonの対応で唯一理解を示すことができるのは、方針が一貫していることです。

Amazonはあくまでも「顧客第一主義」であり、「顧客」とは莫大な手数料を納め続ける出品者ではなく購入者のみを指します。

そのため出品者には理不尽な要求を突きつけまくるし、購入者には甘々な対応をやめることはありません。

当然出品者側として利用するので腹は立ちますが、「なにをやろうとしているのか?」という点においては

Amazonほど明確なところもないと思います。

でも、メルカリはともかくヤフオクはメルカリの仕様をそのまま丸パクリしているくせに、この体たらく。

メルカリ出品者がどんな悩みを抱えているか何も調べようともしなかったのか?

今メルカリが人気でメルカリに押されてるからって、メルカリのシステムをパクればメルカリに勝てるとでも思ったのか?

出品者視点で言うならヤフオクのほうがAmazonよりも、出品者の声を聞いているのかもしれない。

Amazonは出品者がいかなる声をあげようとも聞きもしないから。

でもさ、出品者の声を聞いた上でこの改悪かい?

何が全デバイスで受け取り催促できるようにしただよ(笑)

今までアプリからしかできなかった催促が全デバイスでできるようになったらどうなると思う?

なおさら催促するやつが増えるだろう?

催促するやつが増えると落札者からすればなおさら鬱陶しいだろう?

なおさら鬱陶しいサイトでまた買い物したいと思うか?

思わないだろう?

じゃあ使うのやめるだろう?

破綻じゃん(笑)

で、実際に破綻するかどうかは別として。

その前のステップとして「ストアから購入するようにする」という選択肢もあります。

なぜならストアから購入すると受取連絡をする必要が無いからです。

結局行き着くところは素人は敬遠されるということですね。

自分は発送するのが遅いくせに、受取催促だけはいっちょまえにしてたらそりゃ嫌われますわ。

出品者は入金後3日も4日も発送しないくせに、到着後2時間で受け取り催促されたらどうよ?

家に帰ったら荷物が到着していて、出品者からも

「さっさと受け取れや。荷物が届いてるのは知ってんだぞ?」

なんて連絡きてたら、気分どーよ?

みんながみんな

「あ、すいません。今すぐ受け取り連絡します!」

ってなるか?

確かに一部の悪質な出品者が入金されたにも関わらず発送しなかったのもわかる。

それを防ぐためにもこういったシステムで購入者を守りたいのもわかる。

でもそのわずか数%の悪質な出品者のためにその他90%以上の出品者を苦しめてどうする?

購入者に至っては全員に受け取り連絡の義務が課され、催促のリスクまで背負うことになるわけだ。

これが頭いい人のやりかたですか?ヤフオクさん。

頭いいならもっとやり方考えな。

やり方考えてもわからないなら自分が出品者や購入者になってみればいいんだよ。

受け取り連絡を催促する側の気持ちも、催促される側の気持ちもきっとわかるぜ?

ほーんとにバカなことやってくれたもんだよ。

さっさと元に戻せ。

絶対に元には戻らないが。

p.s.

一部のバカのために全体が損をするというのは世の中の常ではありますが、やはり僕はブックオフの自滅を思い出します。

ブックオフは「せどり」を良くは思っていなかったようです。

当然一部には客に迷惑をかけ倒すアホせどらーもいたと思いますが、

ほとんどは一般客とは比べ物にならない金額を購入する上客だったはず。

しかし、ブックオフの方針はその一部のアホを駆除すべく全商品をAmazon価格と同価格かそれ以上に値上げ。

それによりほぼ全てのせどりを駆逐することに成功したが、それ以上に一般客をほぼ全て駆逐。

赤字赤字で大変らしいじゃないですか。

そもそもAmazonと同価格かそれ以上ならAmazonでいいじゃん?

わざわざ店舗に出向いて買うメリットなんて、今すぐに手に入ることぐらい。

在庫切れのリスク、不良品返品のリスク、値段が高いリスク、を考えればブックオフに行く理由など皆無。

一部のアホなんてほっときゃいいんだよ。

ビジネスには一定数のアホも存在するだろう?

そんなものは必要経費として折り込み済みじゃないとビジネスなんてやってられんだろう?

なのに一部のアホを駆除しようとして全顧客を駆逐したブックオフ。

わざわざその二の舞いになろうとは、いやはや頭のいい人の考えることはわかりませんな。

pp.s.

あ、よく考えたらヤフオクとブックオフって業務提携してるんだっけ?

あーなるほどね。

どうやったら顧客を駆除できるかのノウハウを教えてもらったのか。

業務提携のかいがあったね(笑)

あーあほらし。