
今回からはいよいよ仕入れについて書いていきます。
なんといっても仕入れはせどりの命です。
仕入れができなければ売上など上がるはずもありません。
仕入れを行う際に重要なことはたくさんありますが、
その中の一つに『利益率』があります。
今回は利益率についてピックアップして書いていきます。
利益率って?
利益率とはどのくらい効率よく利益が取れたかという指標になるものです。
利益率が高ければ原価の割に利益が多い、つまり稼ぐには効率が良く、
利益率が低ければ原価の割に利益が低い、つまり稼ぐには効率が悪いということです。
1000円の原価で500円稼ぐのと800円なら後者のほうが良いですよね?
そして利益率があまりにも悪いと資金がうまく回転しなくなってしまい、
仕入れすることができなくなってしまいます。
そうならないためにも利益率はきちんと決めておきましょう。
利益率はどれぐらいなら大丈夫なのか
利益率が悪いと資金が回らなくなると書きましたが、
ではどれぐらいだと良いのでしょうか?
ブックオフメインのせどらーだと
頑張っても利益率30%
普通は25%ぐらいだと思います。
薄利の方だと20%ぐらいの人もいるかもしれませんね。
(あくまで予想です)
なのでルカスおすすめのゲームせどりの場合は
利益率25~30%ぐらいを基準に仕入れをすると良いと思います。
利益率は予定より落ちる
自分の予定している値段で商品が売れなかった場合は
値下げをすることがあります。
そうすると当然ですが、当初の予定よりも利益率は落ちます。
ですから利益率の目標は高めにしておくべきなのです。
最初から利益率が悪いものばかり狙っていくと
値下げをした時に利益率も下がり、とても効率が悪くなってしまいます。
利益率の計算式
利益率の計算式はこれです。かんたんですね^^
利益率=利益÷販売価格
例えば1000円で買ったゲームをFBAで2000円で販売すると・・・
2000(販売額)×350(販売手数料)ー150(FBA手数料)=1500
1500ー1000=500(利益)
利益率=利益÷販売価格なので
500÷2000=25%
利益率25%になりますね。
これなら利益率でみた仕入れという意味では成功です!!
1000円でゲームを買って500円の利益を得たことになりますので
効率が良いですね^^
これが100円の利益しかなければ非常に効率が悪いです。
利益率を良くして効率よく稼いでいきましょう!!