
ルカスです。
最新版の記事はこちらから。
↓
以前こんな記事を書きました。
↓
これは自己発送の際の送料にまで手数料がかけられるようになるって内容なんですが、
十分すぎるほど利益がぶっ飛ぶため、自己発送は終了する日も近いねって話でした。
が、なぜかゲームカテゴリーはこの改定に含まれていなかったため、
僕はゲームを普通に出品して今まで通り利益が取れていました。
が、今度は完全に自己発送終了のお知らせが来ました。
↓
↓
↓
自己発送時の荷物の追跡可能率が表示されるようになった、、、とのことです。
どこに?
「アカウントの健全性」という悪魔のような指標にです(笑)
アカウントの健全性に荷物の追跡可能率が表示されるってことは言わなくてもわかりますね?
荷物の追跡可能率が低いと、アカウント停止になる。
って考えるのが普通のAmazon出品者です。
しかも、いつもは「何も影響はないけどアカウント健全性に表示するよー」ってスタンスのAmazonが、
↓
↓
↓
わかる?
「現時点では」
「現時点では」
「現時点では」
「現時点?」
いやいや。
100%、そのうち問題視しますよね?これ。
たまたま注文が入っていたのでいつもどおりゆうメールで出荷すると、
やはり荷物の追跡可能率は0%になってました。
Amazonが定める「目標値(という名の鬼ノルマ)」が95%以上ですから、全然アウトですね。
今のところは追跡可能率が表示されているのは「7日間」と「1ヶ月」だけなので、
今のうちにやめておけばペナルティが課される確率は低いかと思います。
こう書くと
「クリックポスト」で送ればいいじゃん。
「レターパック」で送ればいいじゃん。
とか思うかもしれませんが、そんなメリットは1つもありません。
ニンテンドー3DSのソフトを自己発送した場合と、FBA発送した場合のFBAシミュレータの利益比較をしてみました。
条件として
・販売価格は同じ。
・自己発送の費用は、クリックポスト(164円)に、梱包材料費(16円)を含めて180円としました。
結果はこれです。
↓
↓
うん、FBAのほうが利益出てますね。
ダメじゃん、自己発送。
ハッキリ言って、自己発送のメリットなんて送料差額で稼げることぐらいでしょ?
あとはクレーム対応も自分でやらなきゃダメ。
返品時の送料も下手すりゃ着払いで送られてきて大損。
低評価を削除するのも極めて難しい。
なーんもメリットない。
僕みたいに北海道に住んでる人が、北海道のお客さんに送る時に早く届けられるぐらいです(笑)
そんなどーでもいいメリットのために利益は減らすわ、手間はかかるわ、なんてリスクを背負う意味は無いですね。
というわけで、自己発送は完全に終わりました。
僕も自己発送は全て出品削除し、完全撤退しました。
これを見越してAmazonはFBA倉庫を次から次へと作っているのでしょう。
自己発送での送料差額が取れなくなったのは悲しいですが、
Amazonが死ぬほどFBA倉庫を作っているということはマーケットプレイスの存続を示すことでもあり、
アカウント停止、規約の遵守、ルールを守ってさえいればこれからも稼げるという証でもあります。
僕としてもせどりを始めた5年前、必死に自己発送していたのを思いだして懐かしくなりました。
最近は僕自身が発送することもなく、あの苦労が懐かしくもありますが、時代は変わっていくものですね。
あなたがゆうメールなどの追跡不可能な発送方法で自己発送している場合は、今すぐFBAに切り替えることをオススメします。
p.s.
にしても。
Amazonはなぜ、ここまで頑なに荷物の追跡可能率にこだわるんでしょうね?
一応建前としては
「購入者は自分の注文した商品がどこにあり、いつ受け取れるのか知りたいと考えています」
ってありますけどね、、、、
↓
↓
いや、考えてるか?そんなこと。
追跡番号がわからんから評価1!!!なんて一度も言われたことないけどなぁ。
pp.s.
なーんでボヤいてたら、お客さんからクレームが。
「荷物が届かない!」
「指定した日にちまでに届かないんだから警察に被害届を出すぞ!」
「早く返金しろ!」
とのこと。
はぁ。
もう内容を確認する必要もなく、文面だけでクレーマーだとわかるのでめんどくさい。
そして確認したら東京に住んでて、FBAお急ぎ便使ってて、注文から4日経過してる、、、、
「おいおい、これはマジで正当なクレームじゃん!」
ってことで、サクッと低評価を削除して(笑)、テクニカルサポートに連絡。
いつもはメールしたら返信は8時間後とかザラなのに、2時間ほどで返信が(笑)
「注文日の翌日には配送していますが、受け取っていないようです」
ほらな。
やっぱクレーマーじゃん。
追跡可能だろ?
どうせ見ないだろ?
クレーム言えばいいって思ってるだろ?
こんなもん相手にしても無駄なんだよ。
わかってねぇな、Amazonさんは。
おわり。