FBA手数料爆上げでほとんどの販売者が方針転換を迫られることになる件

 

 

 

 

 

 

ルカスです。

 

 

 

 

 

いやー、やはりせどらーとして、情報発信者としてこの話題に触れないやつはクソッタレだと思います。

 

 

 

 

 

ということでFBA手数料爆上げの件について詳しく詳しく触れていきましょう。

 

 

 

 

 

 

まずはどのように手数料が上がるのかを見ていきます。

 

 

 

メディア商品ってのはゲームとかCDとか、DVDとか本とかのやつね。

 

 

ブックオフに置いてあるような商品はほぼメディア商品と思ってよし。

 

 

 

 

で、そのFBA手数料が今までは1注文につき174円だったのが、360円にアップするってこと。

 

 

 

 

 

 

174円が360円だぜ?

 

 

 

 

 

2倍以上だぜ?

 

 

 

 

ありえねーだろ、これ。

 

 

 

 

これだけじゃない、そんな単純な問題じゃないのよ、これは。

 

 

 

 

 

仮にゲームソフトを1000円で販売した際の新料金体制の場合の入金額の計算式は

 

 

 

1000ー1000×0.162(販売手数料15%×消費税8%)ー360(FBA手数料)=478円

 

 

 

 

販売額が1000円の場合、FBA手数料が占める割合がなんと52%!

 

 

 

 

しかもこれはカテゴリー手数料が課せられていないゲームでこれなので、本やCDなどはさらにカテゴリー手数料まで加算されます。

 

 

 

 

 

しかも入金額478円から仕入れ値やクリーニング代などの諸経費を計上しなければならないので、

 

 

 

仮に仕入れ値とクリーニング代等々で200円だったとしても利益額はたったの278円。

 

 

 

 

 

 

1000円で売れるものをたったの200円で仕入れても、利益率28%にもならないんです(笑)

 

 

 

 

 

 

こんなのがふざけてないわけがない。

 

 

 

 

 

頭おかしいでしょ、この手数料。

 

 

 

 

 

 

んでんで、頭の良い方はもうおわかりと思いますが、この手数料改定により仕入れ基準は大幅な変更を余儀なくされます。

 

 

 

 

 

例えばゲームソフトをFBAを使って最低価格(340円)で販売した場合の入金額は、今現在の料金体系なら

 

 

340ー340×0.162(販売手数料)ー174(FBA手数料)=110円

 

 

 

となり、110円が入金されることになります。(ここから仕入れ値とかを引いたのが利益)

 

 

 

 

 

が、新料金体制だとこれがとんでもないことになります。

 

 

 

340ー340×0.162(販売手数料)ー360(新FBA手数料)=ー75

 

 

 

 

 

いや、なんだよマイナスって。

 

 

 

 

 

−75っておかしいでしょ、おかしい。

 

 

 

 

 

 

つまり、今まで通りの一般的な最低価格である340円なんかで商品を販売したら赤字ってことです。

 

 

 

 

販売したのにお金と商品だけ取られて終わりってことです。

 

 

 

 

こんなのおかしいでしょ?

 

 

 

 

 

 

え?じゃあその分高く売れって?

 

 

 

 

 

まあ、そりゃそうだ。

 

 

 

 

理論としてはね。

 

 

 

 

ちなみに入金額が0円になるのは430円で売ったときってことになります。

 

 

 

 

 

が、以前と同じ入金額(110円)にするためには560円で売らなきゃいけません。

 

 

 

 

 

 

今までと同じ利益を得るためには最低価格を340円から560円に上げなきゃならんのよ?

 

 

 

 

 

みんなそんなにFBA使いたいか?

 

 

 

 

FBAじゃなきゃダメか?

 

 

 

 

FBA対象商品ってだけで、今までのお客さんが220円もプラスしてお金払ってくれると思うか?

 

 

 

 

んなわけないない(笑)

 

 

 

 

そんな客いませんよー。

 

 

 

 

 

そりゃ中にはそういう人もいるだろうが、そんな天然記念物級のレア客を対象に商売するのかい?

 

 

 

 

それはそれで「せどり」という領域のビジネスではやってはいけないことだね。

 

 

 

 

もっと莫大な資金があって、莫大な規模で、本当の良客だけを相手にするだけのパワーがある会社じゃなきゃ無理。

 

 

 

 

 

これによってかなり大規模な変化が起こると思われます。

 

 

 

 

 

まずはFBA対象商品の値上げ。

 

 

 

 

 

これは100%行われるはずです。

 

 

 

 

 

ゲームソフトなら最低でも500円以下にはならないでしょう。

 

 

 

 

クレームや返品リスクも考えると、これ以上販売価格を下げて売るぐらいなら廃棄や返送したほうがマシ。

 

 

 

 

そして500円以下のソフトが消滅するということは、仕入れ基準の大幅な変更を余儀なくされる販売者がいるということ。

 

 

 

 

 

「お客様は神」が企業理念のAmazonが、こんな形で客に迷惑をかけまくるとはなんとも皮肉なもの。

 

 

 

 

 

販売者側としての理想は、これを機に「全出品者が」「一斉に」販売価格を大幅アップすることです。

 

 

 

 

 

もう法律で「販売価格を上げなければならないことになった」ぐらいの勢いで足並みを揃えることが重要です。

 

 

 

 

 

このとき、FBA販売者と弱小せどらーは問題なく上げるんですよね。

 

 

 

 

体力もないし、赤字になってまで売る意味もないし。

 

 

 

 

が、問題は評価件数が数千とか数万以上の業者なんですよ。

 

 

 

 

 

彼らは圧倒的な仕入れ価格の安さと配送料の安さでパワー勝負をしてくる可能性があります。

 

 

 

 

となるとどういう状況になるか?

 

 

 

 

 

340円 ブック◯フ

 

340円 駿◯屋

 

340円 買◯王子

 

550円(FBA) ルカス

 

 

 

 

 

なーんてことになりかねないんですよね。

 

 

 

で、この状況で商品内容に大差がない場合、誰が僕から買うのかってことですよ(笑)

 

 

 

 

 

全員が全員、完全に足並みを揃えて値上げするなら大丈夫だろうけど、そうじゃない限りはマーケットプレイスは終焉を迎えるかもしれません。

 

 

 

 

 

いや、マジで。

 

 

 

 

 

少なくとも低単価商品を扱う意味はなくなる、というか扱えなくなるわけです。

 

 

 

 

今現在500円ぐらいで売ってる商品なんて原価ゼロでも利益出せません。

 

 

 

 

 

「扱わなきゃいいじゃん」とかいうアホもいそうですね。

 

 

 

 

 

確かに出品者目線では低単価商品は扱わないで終わりですが、購入者目線で考えるとAmazonの品揃えに影響が出ます。

 

 

 

 

 

Amazonの最大の強みは便利さであり、品揃えであるはずです。

 

 

 

 

「なにか欲しいものがあったら、とりあえずAmazonで検索すれば見つかるだろう」

 

 

 

と購入者が考えることが強みのはず。

 

 

 

 

 

ところが、今回の手数料爆上げで大手業者以外誰も低単価商品を扱えなくなったら?

 

 

 

 

たまたま大手業者が品切れを起こしていたら?

 

 

 

 

その商品は供給できなくなりますよね?

 

 

 

 

その「たまたま」にお客さんが頻繁に出会うようになったら?

 

 

 

 

「また品切れかよ!最近Amazon品切れ多くねぇか?」

 

 

 

ってなったら?

 

 

 

 

 

結局は巡り巡ってこういった弊害を生み出す可能性もあるということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んで、次にね、注文数ごとに手数料かかる仕組みにしれっと変更されてんのよ。

 

 

 

 

 

なに?

 

 

 

この変更がなんで問題なのかわかんない?

 

 

 

 

問題点としては「複数注文の旨味がゼロになった」「返品されたときのダメージが半端じゃない」ってことよ。

 

 

 

 

 

複数注文の旨味がゼロってのは100歩譲って仕方がない。

 

 

 

ただ返品時にはFBA手数料は返金されないのに、これはおかしいでしょ?

 

 

 

 

99%の購入者からの返品は出品者に過失があるから仕方がないとしても、残り1%のクレーマーによる返品は出品者の過失ゼロ。

 

 

 

 

 

仮に同一商品を30個いたずら購入され返品された場合、返品時に配送代行手数料は返金されないので損失は

 

 

360円×30個=10800円となります。

 

 

 

 

 

これの異常性がわからんのは先月せどりを始めたばかりの超ビギナーだけでしょ?

 

 

 

 

 

いやー、これはマジでおかしい。

 

 

 

 

 

挙句の果てにテクニカルサポートにクレーマーの報告を上げても何も対処してくれないし、

 

 

 

「クレーマーが嫌ならFBAなんか使うんじゃねぇよ」

 

 

 

ってことでしょうね。

 

 

 

 

 

 

で、じゃあこれからどうすんのよ?どうすればいいのよ?ってことですが、、、、

 

 

 

 

 

まずは低単価商品は扱わないに限りますね。

 

 

 

 

 

あなたがどれぐらいの返品率なのかにもよりますが、低単価商品は返品された時点で利益どころか赤字まっしぐらになります。

 

 

 

 

 

1000円で販売したって、全然利益にならないのだから今後は最低でも1500円か2000円以上のもの以外販売する意味がないでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

それに返品時の金額的ロスも痛すぎます。

 

 

 

 

 

仮に月に20個返品されたとしたら今後は7200円の損失になります。

 

 

 

 

しかし、上記にもあるように嫌がらせやクレーマーからの返品も含めてFBA手数料は返金されないので、

 

 

 

 

嫌がらせ注文が月に100個あれば36000円が損失になります。

 

 

 

 

嘘か本当かはわかりませんが、セラーフォーラムでは嫌がらせ注文で一度に50点注文されたり、150点注文され、当然配送不可。

 

 

 

 

さらに返品されたということでその分のFBA手数料(仮に174円としても)26100円が返金されず、解決策を求めても

 

 

 

「文句があるならFBA使うな」

 

 

 

で終わりだそうです。

 

 

 

 

150点が返品されると、新料金体制なら返金額は54000円になります。

 

 

 

 

 

悪質な業務妨害をされてなんで出品者が54000円も払わないといけんのか?

 

 

 

 

 

まーるで理解できません。

 

 

 

 

上記の理由から「低単価商品は扱わないこと」と、ついでに「薄利多売」はなんのメリットもないのでやめることをおすすめします。

 

 

 

 

 

あとはFBAを使わずに自己発送を利用するということですが、これには大きな問題が4つあります。

 

 

 

 

まずは在庫の保管スペースです。

 

 

 

 

在庫が100点しかなかったとしても、部屋に100個も在庫を置いておくスペースありますか?

 

 

 

 

さらにそれをピッキングしやすく、紛失せず、管理する自信がありますか?

 

 

 

 

 

あとは時間。

 

 

 

今までFBAに丸投げで得ていた時間が失われます。

 

 

 

 

FBAの最大の利点は時間の節約にあり、その時間で仕入れなどをしていたのではないですか?

 

 

 

 

それがなくなって今のペースで利益が上げられますか?

 

 

 

 

 

 

そして発送も去年の規約改定でアカウントの健全性の欄に「追跡可能率」が追加されています。

 

 

 

 

要するに発送するときには「追跡番号」がついたもので出荷しなきゃアカウント停止リスクがあるよってこと。

 

 

 

もっと突っ込んで言うと「ゆうメール使うな」ってこと。

 

 

 

 

となるとクリックポストが最安になり、クリックポストは164円はかかるため、送料差額を得るのも難しい。

 

 

 

 

さらに1件1件に追跡番号を入力しなければならず、手間も膨大。

 

 

 

 

さらにさらにサイズが大きかったり、重たかったり、販売価格が1万円以上なら補償つきの発送方法じゃなきゃダメ。

 

 

 

 

とまあ、発送にも手間が多すぎます。

 

 

 

 

 

そしてFBAなら自動受付していた「返品時のお客とのやり取り」も自分でやらなければなりません。

 

 

 

 

つまり客の嘘八百を並べ立てた「返品したい3つの理由」的なものをいちいち聞かなきゃならんってこと。

 

 

 

 

これ、地味にウザい(笑)

 

 

 

 

まあ向こうは向こうで「必死に説明しないと返品受付してもらえないかもしれない!!」と気合いが入っているのだろうけど、

 

 

 

Amazonマーケットプレイス保証のリスクを考えれば返品の拒否などできるわけがないんだけどね。

 

 

 

しかも理由は大抵が嘘ですね。

 

 

 

「起動しなかった」

 

 

「読み込めなかった」

 

 

系はほぼ嘘です。というか、返品後にチェックすると読み込めるパターンがほぼ全て。

 

 

 

 

まあめんどくさいんで異議申し立てもせず受け入れますが、この嘘八百をいちいち聞かなきゃならんのは地味にストレスです。

 

 

 

 

さらに自己発送の場合は返送時の送料をどうするかで揉める確率も上がります。

 

 

 

揉めるのがめんどくさいからって何でも返品を受けていると、購入者都合のものまで着払い返品されダメージがでかい。

 

 

 

 

で、最後に「低評価の削除がほぼできない」ってのもリスクです。

 

 

 

FBAなら低評価の削除にはほぼ問題ありませんが、自己発送はほぼ間違いなく消えません。

 

 

 

 

つまりアカウントの健全性や販売数に影響が出る可能性があるってこと。

 

 

 

 

 

とまあ、色々と上げましたが、これらのリスクを被ってでも自己発送がよければそれでもいいと思います。

 

 

 

が、そうするならやはり低単価商品を思い切って切り捨てて高単価商品のみのFBAで勝負するほうが現実的かと思います。

 

 

 

さらに、ブック◯フや駿◯屋といった超大手出品者も値上げをしてくる可能性も十分に考えられます。

 

 

 

 

みんながみんな足並みを揃えて値上げするならとりあえずは問題ないでしょう。

 

 

 

 

が、ビジネスをやる以上はあまりに楽観すぎるとあっという間に死にます。

 

 

 

 

悲観的すぎるぐらいでちょうどいいのです。

 

 

 

 

死んでからでは生き返れませんからね。

 

 

 

 

FBA手数料の新料金体制に変更されるのは2018年4月24日以降に出荷された分です。

 

 

 

 

例えば4月20日ぐらいから保留状態になっていて、24日以降に出荷されたものも新料金体制です。

 

 

 

基準はあくまでも「24日以降に出荷されたのかどうか」みたいです。

 

 

 

 

ということはわかりますね?

 

 

 

 

そろそろ仕入基準、販売基準について本格的に方針変更しなければなりません。

 

 

 

 

あなたの商品の回転率にもよりますが、こういった大きな変更がある場合、いつものように商品が売れないこともありえますから。

 

 

 

 

僕はとりあえず今後は低単価商品は捨てます。

 

 

 

 

販売基準も近日中にそれように変更します。

 

 

 

 

低単価商品は捨てますが、低単価商品の価格変動は常に追いかけ続け、もし値上げされているようであれば再度仕入れするかもしれません。

 

 

 

 

 

いずれにせよ、僕がせどりをスタートさせたとき依頼の最大の試練がになることは間違いありません。

 

 

 

 

唯一の希望としては、ライバルが脱落or離脱して販売しやすくなってくれることを祈るばかりでしょうか?

 

 

 

この記事を読んでくれたあなたは、脱落しないことを願っています。

 

 

 

 

 

p.s.

 

 

 

てかさあ、これって100%クソヤマトの値上げのせいなんだよね。

 

 

 

 

 

で、ヤマトがクソってのはもちろんだけど、そのヤマトを支援した大部分のアホ。

 

 

 

 

こいつらのせいで、配送業者以外の全ての企業が本当に大迷惑です。

 

 

 

 

しかも配送業者が値上げした分は、最終的に価格に転嫁され、ヤマトを支援した大部分のアホが負担するっていうね。

 

 

 

 

「衣食足りて礼節を知る」という言葉があります。

 

 

 

 

人は物理的にも精神的にも金銭的にもあくまでも「自分に余裕があって」初めて他人を思いやれるというのに、

 

 

 

これだけ経済が悪く、国民が困っていて、自分も決して恵まれてはいないのにヤマトを支援するアホが多いのは困ったものです。

 

 

 

ヤマトを支援した結果、郵便局も、佐川も便乗で値段を上げ、その煽りを食らったAmazonも出品者に対し値上げし、

 

 

 

出品者は低単価商品を扱えなくなりAmazonの品揃えは悪くなるor大幅な値上げ。

 

 

 

 

 

最終的に最も大きく負担することになるのは購入者です。

 

 

 

 

ヤマト従業員以外でヤマトを支援してたやつはみんなアホだと思うよ。

 

 

 

自分の給料も上がらんのに他人の心配なんかしてる場合じゃねーだろ?

 

 

 

 

ほーんとに意味わからん。

 

 

 

 

 

pp.s.

 

 

 

とは言ったものの、10000000000000歩譲って購入者が譲歩するのはわかる。

 

 

 

「ヤマトが値上げしたって俺の生活には関係ない!」

 

 

「ブラック企業はダメだ!!」

 

 

 

 

などなど。

 

 

 

くだらない正義感と、あくまでも「俺には影響がない」という短絡的思考からの意見というならまだわかる。

 

 

 

 

でも、ちょっと待て。

 

 

 

 

なんでセラーフォーラムに

 

 

 

「今までが安すぎたから仕方ない」

 

 

「最近の配送環境を考えると仕方ない」

 

 

 

とか言ってるアホがいるんだ?

 

 

 

購入者は自分への損失がわかりにくいから、無意味な正義感からヤマトを支援する気持ちがあるのはギリギリわかる。

 

 

 

 

でもオメーらは直接的なんてもんじゃねーレベルで直接的に被害出てんだろうが!!

 

 

 

 

頭おかしいのか?

 

 

 

 

それともヤマト従業員がせどりやってんのか?

 

 

 

 

Amazonが批判を受けないためにサクラを雇って扇動してんのか?

 

 

 

 

アホすぎるだろ、アホすぎる。

 

 

 

 

個人事業主だか、社長なんだか、副業なんだか知らねーが、どんだけ奴隷根性染み付いてんだよ。

 

 

 

具体的に何か反撃できなかったとしても、気持ちの上では反抗しろよ。

 

 

 

ほんとに偽善者共のせいで、えらい迷惑を被ることになったわ、アホが。

 

 

 

 

ppp.s.

 

 

 

先月でも2017年12月でもいい、一度ビジネスレポートを開いて販売個数をチェックしてみな?

 

 

 

 

青ざめるよ、マジで。

 

 

 

 

僕は今大体月1000個ぐらい売ってることになります。

 

 

 

 

ってことは、この基準のままFBA手数料が新料金体制になったらいくら上がると思う?

 

 

 

 

値上げ幅が186円だから

 

 

 

 

186×1000=186000円

 

 

 

 

1万8千じゃねーぞ?

 

 

 

 

18万だぞ?

 

 

 

 

本業の手取り15万だぞ?(泣)

 

 

 

 

本業の手取り以上にぶっ飛ぶぞ?

 

 

 

 

なんでここまでの暴挙に出られても「仕方ない」とか言ってんのよ?

 

 

 

 

どこまで負け犬根性なんだよ、ほんとにつくづく驚くわ。

 

 

 

おわり。