
ルカスです。
ずーっと前から思ってることですが、やはり稼ぐためには行動が必須です。
で、問題は僕が「行動は必須」と言ったときにどれほどの量を想定したか?
ということ。
もし仮に1日に必要な行動量というか、せどりにかける時間を15分だと想定したとしましょうか。
「俺は1日15分は必ずせどりに時間をかけてる!頑張ってるんだ!」と思っていても、僕の想定している行動量には全く及ばないのが問題なんです。
ここが整理されていないといくら僕が「行動が大事だ!」と言っても、
「行動してるよ?(1日15分)」なんてことになりかねません。
この前提部分がズレていると、僕の忠告が届かないというかスルーされてしまうということですね。
じゃあ僕はせどりにどれぐらい時間をかけるべきと考えているか?と言えば、
初心者ほどいくらでも時間を作って、かけろということに尽きます。
だいたいね、本業で大して稼げないからせどりやってるくせに、
そのせどりにも時間をかけないなんて生意気なんですよ(笑)
稼げないなら頭使え。
頭使えないなら手を動かせ。
頭も使わない、手も使わない、時間もかけない。
これで稼げるようになるかい?
足りないのよ、時間が。
のんきに7時間も8時間も寝てる場合じゃない。
寝る時間なんて稼げるようになってから確保すればいい。
個人事業主としてやっていくなんてブラック企業もビックリの行動量が必要。
自分のことになると7時間ぐらい寝たいって思うんだろうけど、
これが他人の話として聞くとナメてるようにしか聞こえないんだよねぇ。
「稼ぎたいけど時間はかけたくない、睡眠時間は7時間はほしい」
ナメてんのか?ってなるでしょ?
やはり行動せねば稼げません。
わかってる人には当然のこと。
時間はかけたくないけど稼ぎたいなんて思考じゃなーんにも達成できないよ。
稼ぎたいなら寝ないで行動する覚悟が必要だね。
その覚悟、ありますか?
p.s.
実体験として言うなら、やはり寝ないで行動するためにはその動機が必要です。
動機はきっかけとも言えるでしょうか?
なんで稼ぎたいのか?
その目的が自分由来であり、強固なものであればあるほど行動できる。
これに尽きます。
僕の場合は愛犬が死に、それをバカにされ、なにもできなかった。
その悔しさが行動するバネになりました。
「負けてたまるか!もう二度とあんな思いはしたくない、、、」
これが明確なきっかけです。
あなたはなんで稼ぎたいんですか?
おわり。