
ルカスです。
なぜやる気がでないのでしょうか?
これには僕は僕なりの答えが出ています。
科学的根拠など全くありませんが(笑)
やる気があればもっと頑張れるのに、、、
なぜかやる気がでない、、、
やる気を出さないといけないのに、、、
こんな経験ありませんか?
僕は毎日のようにあります(笑)
やる気がでない原因は「困っていないから」だと僕は思っています。
やる気を出さなくても困っていないんです。
「は?俺は困ってる!」
って言うかもしれませんが、ほんとに困ってますか?
例えばせどりを始めようとするほとんどの人は
「お金がなくて困ってる、お金が足りなくて困ってる」
でしょう?
でも、ほんとに困ってますか?
この日本で、本当の意味で「お金がなくて困ってる」ってこと、
そうそうあるでしょうか?
お金がなくて困ってるとは言っても家はある。
お金がなくて困ってるとは言っても食べ物もある。
お金がなくて困ってるとは言っても着る服もある。
お金がなくて困ってるとは言ってもスマホもある。
お金がなくて困ってるとは言ってもAmazonも使う。
確かに貯金はできないかもしれない。
高級車にも乗れないかもしれない。
家も賃貸かもしれない。
服も好きなときに買えないし、外食もめったにできないかもしれない。
でもそれでほんとうに困っていますか?
困っているなら解決するためにあなたは行動できるはずです。
確かにお金はほしいけど、本業が終わったあと疲れた体に鞭打って頑張るほどじゃない。
だから頑張れない。
それを「やる気がでない」と表現しているだけです。
そして、情報発信者としてたくさんの人を見てきましたが、
他人のために頑張ろうとしている人はほぼ100%続かないですね。
ほぼ100%というか、僕が関わって稼げるようになった人で他人のために頑張ろうとしている人は一人もいませんでした。
他人というのは「自分以外の誰か」ということです。
家族、子供、親、兄弟、全て他人です。
やる気が続く人はみな、自分のためだけにがんばります。
だから情報発信者は胡散臭いほど悲劇的なことがきっかけで頑張るようになるんですね。
「ブラック企業で酷使された」
「うつ病になった」
この業界は嘘のストーリーを作っている人もいそうですが(笑)
このように自分由来の理由でしか人は頑張れないのだと思います。
そしてもう一つ重要なのは、人はポジティブな動機では頑張れないということ。
「お金がほしい」
「いい車に乗りたい」
「かわいい女の子と付き合いたい」
この理由では頑張れません。
パワーが弱いんです。
頑張るための理由はいつも「ネガティブな現状から抜け出したい」系のもの。
「ブラック企業で酷使され、限界が見えたので抜け出さないと死ぬ」
「病気で働けなくなり、このままでは死ぬ」
みたいな感じ。
僕も愛犬が死に、愛犬に対して何もできなかった自分が許せず、
「もう二度とあんな思いをしてたまるか」
ということのみが頑張り続けるモチベーションです。
さて、あなたは今ほんとうに困っているでしょうか?
困っていなければやる気はでません。
やる気が出なければ頑張れません。
頑張れなければ稼げません。
稼げなければ困りますね?
困っていいんですか?ダメですよね?
じゃあがんばりますか?
生半可な気持ちで「小遣い稼げたらいいなー」なんて気持ちじゃ頑張れません。
だってその小遣いなくても困らないでしょ?
困ってるって?
なら頑張れるでしょ?
頑張れないのは困ってないから。
時間がない?
困っているなら時間なんていくらでも作りますよ?
別に稼げなくても困らない。
別にコンサル受けなくても困らない。
別に成長しなくても困らない。
全ては困らないから、頑張れない。
あなたは今、困っていますか?
p.s.
ひとつだけ、困っていなくても強制的に頑張れるようになる方法があります。
それは、
今すぐに本業を辞め、
事業資金を銀行や周りの人から借りて、
全ての退路を断ってからせどりを始めることです。
できますか?(笑)
これができるほど頭のネジがぶっ飛んでるなら99%稼げますよ。
こんな頭のネジぶっ飛んだことはできない。
別に困ってもいない。
こんなのは頑張れなくて当然なのよ。
頑張れないから稼げないのも当然なのよ。
稼げないから今後の人生が良くならないのも当然なのよ。
全ては自己責任ってことだね。
おわり。