
ルカスです。
最近あまりの暑さにやる気が失せまくりのルカスです。
北海道ですらこんなに暑いのですから本州なんてヤバイですよね。
行ってないけど想像しただけでゾッとするレベルです。
僕は最近起きた事故のダメージと暑さにやられているため店舗での仕入れはしていません。
その代わりヤフオクでの仕入れをちょいちょい頑張っているのですが、
「ヤフオク面倒くさすぎ!」
まず手間がかかりすぎる。
もう取引連絡がいちいち面倒くさい。
しかも相手によって対応が良い人もいれば最悪な人もいる。
今日も早速意味不明な低評価もらいましたし。
送料詐欺に引っかかりそうになったので指摘したら、開き直ってあーでもないこーでもない言われた挙句、
落札者都合で削除されました。
Amazonとは違い反論の余地(相手への評価)ができることがせめてもの救いですが、
僕は相手に低評価をつけるためにヤフオクしてるわけじゃない・・・。
それに比べAmazonはなんて心地よい取引ができるんだろう!
特にFBAなんて100%安心な取引ができますし、こりゃ多少高くてもFBA対応の出品者から買いたいと思いますよ(笑)
僕は今後もヤフオクで仕入れをしていくと思います。
それは仕入れられる商品が山のようにあるし、僕はそれでお金を稼いでいるから。
だから仕方なくヤフオクを使うでしょう。
でもプライベートな買い物でヤフオクは絶対に使わない。
その取引がスムーズに終わらせられるかどうかが出品者の気分にかかっているなんて僕は嫌です。
僕は自分が出品者のときも購入者のときも、
その取引が気分よく終われるようにするということをものすごく意識しています。
僕のお客さんにリピーターが多いのもそれが理由だと思います。
結局は気分よく買い物をしてもらえればお客さんはまた戻ってきてくれますから。
でも、ビジネスの意識がない出品者に当たると最悪です。
「今日は暑いし発送に行くのめんどくさいから来週でいいや」
「商品の重さ図るのめんどくさいから500円請求しておけば足りるだろう。お釣りは返さなくてもいいや」
こんな出品者から商品を買いたい人はいないでしょう。
買う理由があるとすれば「安いから」という理由だけ。
もちろん事前告知しているならいいですよ?
「発送は来週になります」
「送料は500円です。誤差があっても返金も請求もしません」
などなど。
それを了承して買うわけですから、そこに文句を言うのは筋違いでもありますし。
(まぁ、後者の場合はただの送料ボッタクリにしか見えませんが)
ただ今回僕が遭遇した人のようにビジネス意識がない人だとこういったことを平気で後出ししてきます。
こういうのに当たるとヤフオクのような個人取引にはリスクしか感じなくなる人もいると思います。
その点Amazonは過剰なほどシステマチックですから、
それはそれで賛否が分かれるところでもあるでしょうが。
結局何が言いたいのかと言うと「気分よく買い物してもらうことを全員が心がけたいね!」ってことです^^
せっかくヤフオクは評価もパーフェクトだったのに、テンション下がりました。