ルカスです。
先日ヤフオクで買ったものが到着時には水没してました…
まぁ、雨も降っていたし楽しみにしていたものだったので、
残念な気持ちがないわけでもないですが言ってもどうにもならないし、
何より弁償or代替品の用意もあるし、ドライバーさんも申し訳なさそうにしてたので受け入れました。
が、全てのトラブルはここから始まりました…
20:00に荷物を持ってきて今日中に動作確認しないと補償外?
荷物が到着したのは夜20時。
特に時間指定とかしてませんでしたが、
いつもは朝イチで持ってきているようなのでかなり遅い時間の到着でした。
そこで水没の話を聞いて、中身を確認してほしいと言われる。
が、その日はそれから外出予定だったため明日中の連絡でいいか聞くと、
『今日中にご連絡いただかないと補償外になる可能性があります』
あぁ、そうですか。
わかりました。じゃあ動作確認しましょう。
無事だといいですね〜って感じで取りあえずは解散。
ドライバーさんが帰ってすぐに動作確認。
動作確認っていうかダンボールの中に敷き詰めてあった新聞紙までビッチャビチャなレベルの水没…。
案の定動作もしないのでドライバーさんに連絡すると、
すぐに荷物を回収してくれて、ヤマトから近日中に連絡がある旨を聞きました。
『どうやって補償するかは知りません』
で、翌日にヤマト運輸から電話が。
どうやら修理対応となるらしいが、まぁ嫌だよね。
水没したものを修理して使えとか本来こっちが希望してたことじゃないし、
しかもそもそも修理なんてとっくの間に終了してるみたい。
じゃあどういった対応になるんですか?
って聞いたら『わかりません』って。
あなたヤマト運輸の人じゃないの?
って聞きたくなったけど、翌日わかる人から連絡があるらしい。
最初からわかる人に連絡させればいいのにと思いつつ、
とりあえず翌日まで待つと、結局返金は一週間後にされることに。
ここから壮大なトラブルに発展することに…
で、ヤマト運輸側が何時に行ったらいいか聞いてきたので、
『朝10時にお願いします』と答えて時間は決定。
んで、そのあとすぐにまた電話がかかってきて、
『やっぱり10時にいけるかわからないから11時までにしてくれないか?』
と聞かれ、了承。
そしてまたすぐに電話が。
『担当ドライバーが午前中は配達で忙しいから17時じゃないと行けない』
は?
じゃあなんで『何時にしますか?』って聞いたんだよ?
あんたも
担当ドライバーってやつも
まちがってんじゃないの?
って思ったので17時は家にいないので、
当初の予定通り10時にしてくれって伝えると、
『申し訳ございません。』
『午前中は時間指定などが多くて忙しいんです…』
『お客様との約束は守らなければいけませんし…』
『あとお釣り用のお金が尽きてしまうとそのあとの業務にも差し支えますので…』
『17時が難しいなら本日以外のこちらが都合の良い時間に家にいてください』
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおい。
え?
なにいってんの?
そもそもヤマトが水没させたんだよね?
だから弁償だの補償だのって話になってるんだよね?
あんたらの責任だよね?
それを認めてるから弁償するって言ってるんだよね?
それでいてヤマト側の都合に合わせて家にいないとダメ?
『ふざけんなゴルァァアアアァアァアァアアァ!!!!!!ヽ(`Д´#)ノ』
さすがにイラつきました(^^)
舐めすぎでしょ?
で、そりゃないでしょ。
ウンヌンカンヌンと伝えると、
『担当ドライバーにもう一度聞いてみます』
と電話は切られました。
『もう一度聞きましたが…』
で、10分後ぐらいに再度電話が鳴りました。
結果は
『もう一度聞きましたがやはり17時以外には行けないそうです』
……….ほぉ。
ここまで言ってもまだこちらの都合には合わせられないと言うのか…
ってか、ならなぜこちらの都合を聞いたのか尋ねると
『間違えました(*^_^*)』
あぁ、なるほどね。
本来はヤマト側の都合を飲まなければいけないのに、
間違ってこっちの都合を聞いてしまったってことかい。
ほー。
ドライバーは直接家に来るのにすげーもんだな。
根性座ってないとドライバーできねぇんだな。
とか思いつつ、
どうしても17時以外には来ないというならそれでいいです。
予定もキャンセルして17時に待機することに。
一体どんな根性のやつが来るのかと待つことにしました。
そんな話聞いてません。
で、当日の朝10時。
なぜか10時にいつものヤマト運輸のドライバーのおっちゃんが、
神妙な面持ちで登場。
この気さくなおっちゃんがあんなこと言うのか。
人間わからんもんだな。
なんて思って事情を聞いたらとんでもないことが発覚。
『10時から11時の間に行くという約束は今知った』
『何時なら手が空くかって聞かれたから17時って答えただけ』
『2回目の確認についてはそもそもされていない』
は?
なんだこれ?
全然話が噛み合ってないじゃん。
つまり謝りにきたいつものおっちゃんは、
約束のことなんか言われずに空いてる時間だけ聞かれて答えて、
謝罪と返金に行ったら僕が意味不明に怒っていたと。
おっちゃんはそもそも何も悪くないので、
おっちゃんが帰ったあとにすぐにヤマト運輸に電話しました。
言い忘れてました!ごめんなさい!(*^_^*)
電話の受話器を取ったのは昨日対応した人。
さすがに頭に来てたので言いました。
『あのさぁ、ドライバーに確認したらあなたの言ってることと違うんだけど?』
『10時から11時の間って約束なんて知らないって言ってるんだけど?』
って聞いたら
『そうでした?すいません、伝え忘れたかもしれませんね(*^_^*)』
(*^_^*)←こんな顔してたかどうかは知らんが、
声のトーンはこんな感じで謝る気ゼロ。
『人間ミスはあるんだから仕方ないよ(*^_^*)』
とでも言いたげな勢いでした。
じゃあ2回目の電話確認を受けてないって言ってたのはなんだ?
100歩譲って約束の件は伝え忘れてたのは良いとして(良くないが)、
電話確認したって言ってたのはウソか?
『それに関しては申し訳ございません(*^_^*)』
『別の者が申し上げた内容なので私はわかりません(*^_^*)』
『で、別の者は休みなので電話は代われません(*^_^*)』
もう無理。
さすがに我慢できん。
いいから休みだろうがなんだろうが電話よこせや。
クレーマーに絡まれて対応できませんって言え。
どこまでバカにしてんの?
で、電話を1時間ほど待つことに。
で、電話が来たのが1時間15分後。
私の伝え方が悪くお客様に勘違いをさせてしまいました。
で、約束の時刻も過ぎた頃に電話が鳴る。
で、言ったことがこの2種類だけ。
『私の伝え方が悪くお客様に勘違いさせてしまいました』
『私は2回目の確認はしておりません』
お前…
いや、担当は2人だからお前らか…
本気でふざけてんのか?
お前が昨日の電話で2回目の確認をしたが結果は同じだったって言ったんだろ?
何度も念を押して確認したのに『担当ドライバーがそう言った』の一点張りだったろ?
それがそもそも確認自体をしてなかった?
伝え方が悪く勘違いさせた?
なにいってんの?
もう意味がわからん。
その後は何を聞いても回答せずにひたすら
『申し訳ございません』
『申し訳ございません』
『申し訳ございません』
『申し訳ございません』
『申し訳ございません』
『申し訳ございません』
『申し訳ございません』
『申し訳ございません』
『申し訳ございません』
『申し訳ございません』
これしか言わなくなりました。
あなたもお客さんに同じことしてませんか?
ヤマト運輸ムカつく!!
で終わってしまうとせどりブログにならないので(笑)
ここで考えてほしいのは
『あなたもお客様に同じことしてないか?』ってこと。
ヤマト運輸のようにここまでお客さんを煽るような人はいないでしょうが…
ヤマト運輸の主張はこうです。
『金返すんだから黙っとけや』
『金返すんだから文句言うなや』
『金返すんだから何やってもいいだろ』
『金返すんだから謝る必要なんてない』
今回のケースで僕が望んでいたことは、
無事に商品を届けてもらうことであって返金や謝罪ではないです。
僕が商品を販売する際に、
返金や返品を謳うことをオススメしないのはこういった理由です。
お客さんは返品や返金を望んでいるわけではないのです。
お客さんは楽しい時間を過ごすために商品を買っているのです。
返品や返金すれば全てが許されるわけではないのです。
お客さんは最もメリットを感じるところから商品を買います。
お客さんにとって最も重要なメリットとは返品や返金でしょうか?
問題なく遊べて、楽しい時間を過ごせることだとは思いませんか?
お客さんに対する本当のメリットはなんなのか?
考えてみてください。
p.s.
あぁ、最後に一つ。
ヤマト運輸の人が言っていた言葉で印象に残っているのがこれです。
『今日はお金を返しに行く日です』
お金を返しに行く日じゃなくて不手際を詫びる日なんですよね。
実際家に来てくれたドライバーのおっちゃんはきちんと誠意を持って謝ってくれました。
金返すんだから何も言われる筋合いはない。
と訴えているように感じましたね。
自分はこういった対応をしないように気をつけたいところです。
こんにちは。
最近、初ヤフオク経験しました横山です(実名)。
2,000円でローゼンタールの未使用のペアカップを着払で落札。
相手は東京、こちらは千葉。
翌日ヤマト運輸から配達連絡のラインが。そこには送料1,311円と。
サイズ60で楽勝の品物を何故120で送る?? 出品者さんに質問したら、適当な箱がなかった+割れると困るので等の回答。
サイズ60でも問題なく無いですか?と再度伝えたい所「だから、神経質な方はご遠慮くださいと書いてあります」??と。
もういいや、諦めよう。事前に送料確認しなかった自分も悪い。
で品物が届いて開封。口の金のラインは剥がれ、中には食べ残しのような黄色い汚れも。って言うか、それ以前に1客は割れてる!
食器好きだし、実は同じシリーズのカップをすでに所持。割れ確認の為、指で跳ねると明らかに変な音が。でもさすがです、肉眼では分からない。よく見て亀裂を発見!ヤマト運輸と出品者さんに連絡。
引き取りに来て頂いた方も「自分なら、絶対きがつきませんよ」と言ってました。
こんなに丁寧な梱包なら、階段の上から落としても割れないないでしょう(笑)と。
そうです。配送中に割れたとは思えません。でも怖くて相手にも言えず。
出品者さんは「あれだけ割れ物の食器だからと注意したのに!」と怒ってらっしゃいますが。
私の落札金額2,000円と配送料金1,311円は戻って来るのでしょうか? 木曜迄にヤマト運輸から連絡が来ます!
いきなり長文の愚痴、お許しください。
ヤマト運輸の本社、営業所、ドライバーの質の悪さには驚かされることばかりですり
私も商品の破損で連絡をしたら、何もできません。の一点張りで、本社の対応と言ったら失礼極まりない。
終いには今回の事を口コミなどで書かせていただきます、と言ったら、それは、脅しですか?脅しでよろしいですか?と脅し呼ばわりされました。クレームと脅し、苦情の違いも分からないようなやつらが本社にはいて、営業所、ドライバーに関しては言ってる事がバラバラなのはしょっちゅう。連携などとれていない。
終いには私が脅される対応をされました。
ヤマト運輸は今後利用しません。
こちらの方々のエピソード…
本当に涙が出るほど同意の嵐です。
ヤマト運輸の程度の低いこと…
私も悔しくて悔しくて体調が悪くなりました。こっちは約束があるといっているのに、何度も何度も同じようなやりとりをさせられ、しまいには『日本語わかりますかぁ??』『会話は録音してるんで、口のききかたには気をつけた方がいいですよ!』と、こちらの神経を逆撫でしたいとしか思えない逆神対応の連発!!!!!
ヤマト運輸に最低限であっても『まぁまぁレベル』の対応を求めるのはオススメしません。自分の精神が削られて体調が悪くなります。
昨日の18時から20時の指定でAmazonからの商品を待ってたのに、全然来ない、18時以降は自動ドアがロックされるので、宅配ドライバーは電話を寄越すんだけど、電話も来ない、俺の勘違い?と思いメールを見たけど間違いない、コールセンターに電話したら、伝票には住所だけで建物の名前と部屋番号が記載されてない、って言われたから、だからポストに不在通知票が入ってないんだ?と思った
相手はこちらから、配送センターに連絡入れてドライバーを探してもらい連絡させてもらいますと言ったので、連絡待つことに。
でもなかなか連絡が来ず、痺れを切らしてまた
電話したところ、さっきとは違う人が応対して、配送センターに連絡入れますと、すぐに
配送センターから電話が来て、今ドライバーが居るので代わりますって、そしたら何回か電話したがガイダンスが入って通じなかったって、だからポストに不在通知票を入れておいたとのこと、確認しに下に降りて行ったが
入ってない、てかポストに入れたってことは
建物の名前と部屋番号が記載されていたって事じゃないか、でも通知票入って無いし❗️
失礼と思いながら、他のポストを見てまわったら、他人のポストに入ってた。電話だってたとえ繋がらなくても、着信履歴にはドライバーの番号が残るはず、ひとつでも数字が違えば俺の電話は鳴らないから、間違いってこともある、それは人間だから仕方のないこと
だけど、言い訳ばかり言って話にならん❗️
もういいって言って電話を切った。配達してもらわなくて結構だよ、せめてひとこと
すみませんでした❗️か、申し訳ありませんでした❗️って言って貰えたら、コッチだって丸く収めるところなのに、たとえ間違えても絶対に認めるなって教育でもされているのかね〜怒りを通り越して笑っちゃうよ、全然寝られない❗️
どのコメントにもとても共感します。
転居先の住居に届けてもらいたい商品がありましたが、まだ新居のポストは塞いだままになっており、それだけで商品を販売店に返品。
インターホンも鳴らさず、不在票もいれず、電話確認もしないで。
にも関わらず電話では何も出来なあの一点張り。
電話中あまりに態度が悪くこちらが怒れば挙句に笑うというあまりに人を馬鹿にした態度。
今日配送してきた配送員も非常に態度が悪く、本当に余計なストレスです。
止むを得ずネット販売を使う事がありますが、配送業者選べる様にしてほしいです。
別に好んでヤマトに頼んでいないのに。
物運ぶのだけが仕事なのにそれすらまともに出来なかったらなんの会社なんでしょうね。
不愉快極まりないです。
クロネコヤマトで集荷を頼んで荷物を1つ出したらなぜか荷物が2つになっていて料金も2倍取られた。多分大きいバックの中からリュックを出して2つにしたのだろうけどそこまでするってどうだろうか?集荷を頼んだのは広島市安佐南区のクロネコヤマトでドライバーは女性でしたよ。
私も最近納得がいかないことがありここに書きますが、高濃度アルコールを自宅に送る際に近くの営業所まで届きましたが、高濃度アルコールは配達を禁止商品はとのことで連絡もなく手元に戻されました。
ここまでは仕方ないと思いますが、そもそもメーカーからはヤマト運輸で届いているので、こちらも問題ないと送っています。
電話対応の者はみなチグハグなコメントばかり。再度メールで問い合わせても今のところ連絡はありません。
会社として対応が残念ですね。
本当にヤマト運輸の誠意のなさには、腹が立つ以外の言葉は見つかりません。
19時~21時に時間指定して19時5分に汗だくにて帰宅するが19時1分の時間で不在通知
インターホン録画を確認すると、どうやら30分前から10分おきにインターホンを鳴らし
19時すぎるや否や不在通知イン。まだ近くにいるはずだとドライバーに電話するも当然出ない。
センターにすぐ連絡するも4~50分後にやっと集配所の責任者から連絡が有り、ドライバー帰っちゃいましてね
しょうがないでしょうと悪びれもせず。
指定時間に居ない自分が悪いと言い聞かせてはみたものの、自分が早く帰りたいがために時間前から
スタンバイして時間と同時に不在通知を入れたという画像を見かえすとどうしても腑に落ちないものがあり
翌日にセンターにその姿勢(指定時間を待っていて時間と同時に不在通知イン)は会社としていかがなものかと
言ってみてもシステムですからの一点張り口で、申し訳ありませんと言葉は出るがそんな気持ちはさらさら
ないのが透けてみえる。
21時までの指定だからその時間まで配達しろ!
システムはヤマトの都合であってそれをたてにされてもこちらは関係ないよ。
まあ、顧客を馬鹿にしているとどうなるか楽しみですね。
今ヤマト運輸の本社にクレームを入れるにはどうしたらよいか検索していて、こちらのお話に行きつき、共感していたものです!
昨日、
15時半ごろ 留守電に生モノの商品お預かりしてるので不在票を確認して担当にお電話下さいと連絡があり。
18時過ぎに確認、電話。2回出ない。
18時半営業所に電話。担当に再配達伝えておきますとの返答。すんごく感じ悪い言い方。 カチン。
18時45分買い物で外出したいので担当ドライバーに連絡。時間をおいて8回電話。出ない。最後らへんは電源が入っておりませんと。 わざと?? カチン。。
19時半ヤマト営業所から電話
担当が本日の配達が無理と言ってますと。。
はぁ?何言ってるん? カチンを通り越してブチっ
まず、再配達の受付時間内に電話してるのに生モノ(魚の冷蔵)を本日届けれないって意味不明だし、何よりも担当ドライバーがわざと電源切って、職務怠慢、誠意が全く無い。
全部伝えて、補償してくれるのか?と聞いたら、もう一度手配かけますとの事。
それから再度電話があり、こちらでなんとか都合つけたので(恩着せがましく)持って行きますと。
そしたらそれから15分位で荷物到着。
??すぐ持って来れるやん。
勿論担当ドライバーじゃ無い人が来ましたが。。
ヤマト運輸は本当に最悪です。
久々にムカつきました。
仕事を真面目にやってる人なら分かると思いますが、自分が担当するお客様に対して責任感が無い人間って仕事する資格無いと思いませんか?
どんなに忙しくても誠意を見せないと、クレームは余計に増えるだけだと思います。