
ルカスです。
実は先日ヤフオクで詐欺に遭ってました(笑)
詐欺に遭って初めて勉強したことをシェアします。
商品が送られてこない…
状態が違うだとか、
中身が違うとかではなくて、
そもそも送られてきてないので完全に詐欺です。
今日の時点で1ヶ月以上が経過していますが、全く音沙汰なし。
先月はせどりをほぼ何もやっていなかったこともあり、
こんな問題が起きていたことにも正直気づいてませんでしたが…
誠実な出品者のように見えていたのに…
しかも、この出品者は入札側の質問にはめちゃくちゃ早く回答するなど
とても誠実な対応をしているように見えていただけにビックリしました。
(今思えば、それほど金に困っていたのかもしれませんが)
さらに深くチェックしていくと、
僕が落札した2日後ぐらいから徐々に低評価が増えていて(笑)
他の購入者からもただの低評価じゃなく、詐欺だとか音信不通だとか書かれてました。
ま、入札や落札の時点では評価に問題はなく、防ぎようがなかったですけどね。
未着トラブルお見舞い制度とは?
というように詐欺に遭ってもそこまでイライラしてないのは、
ヤフオクには未着トラブルお見舞い制度という補償プログラムが用意されてるからです。
参考リンク:http://guide.ec.yahoo.co.jp/notice/omimai/kaitei-announce.html
2012年10月2日以降に落札した商品でトラブルがあった場合に申請可能。
補償額は最大50万円までを100%、Tポイントで補償するみたいです。
(Tポイントかよ!)
しかもよく読んだら1年に1回しか申請できないのかよ!!
やっぱりクソ制度だった(・∀・)
年に2回以上詐欺られたらどうすれっていうのか??
公式アナウンスで泣き寝入りを指導してるのか??
そんなヘビーにヤフオク使うなってことか??
しかもお見舞い回数のアップを検討!って書いてあるけど、
いったいいつから検討してて、いつまで検討してるんだか…
こんなの検討するまでもなく導入すべきだと思いますがね。
悪いのはあくまでも詐欺をしてる側なんだから、そっちにペナルティを課せばいいだけ。
(さらによく読むとプレミアム会員なら制限なく申し込めるみたい。これなら僕は問題なし)
未着トラブルお見舞い制度の申請は手間が多い…
次に未着トラブルお見舞い制度の申請手順がまためんどくさい。
色々と証明しなきゃいけないのはわかるけど、被害側に手間が多いのは鬱陶しい。
yahooさん、ここはなんとかしてください…
STEP1 詐欺罪(刑法246条)に該当することが必要
最初の手順として詐欺罪(刑法246条)に該当することが必要なもよう。
詐欺罪とは…Wikipediaより引用。
↓↓↓
詐欺罪(さぎざい)とは、人を欺いて財物を交付させたり、財産上不法の利益を得たりする(例えば無銭飲食や無銭宿泊を行う、無賃乗車するなど、本来有償で受ける待遇やサービスを不法に受けること)行為、または他人にこれを得させる行為を内容とする犯罪のこと。刑法246条に規定されている。未遂も罰せられる(250条)。
詐欺罪リンク:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%90%E6%AC%BA%E7%BD%AA
まぁ、厳密な定義はよくわからん。
ただ、代金の請求は商品落札後3分程度でしているのに、1ヶ月商品を送ってこないのは詐欺のはず。
STEP2 警察に被害届を出す
次に警察に被害届を出すことが必要。
これは来週中には行う予定だけど、ほんとにめんどくさい…
もう警察ってだけでめんどくさい…
きっと数時間はかかるんだろうし、本当にめんどくさい。
でも行かなきゃ泣き寝入りだから行くしかない。
金額もそうだけど泣き寝入りってのがイヤだから行くしかない。
STEP3 内容証明で商品の送付を催促する
次に内容証明で商品の送付を催促する必要があるらしい。
そんなもん催促して送ってくるはずないだろうに…
でもやらなきゃいけないからやるけど。
STEP4 yahooIDで落札していること
次はyahooIDを使って落札していること。
これはOK。
STEP5 yahooウォレットに登録していること
次は落札時にyahooウォレットに登録していること。
yahooウォレットとはyahooより引用。
↓↓↓
便利なお支払い手段などを提供しているインターネットのお財布です。
Yahoo! JAPANはもちろん、Yahoo! JAPAN以外でもYahoo!ウォレットが使えるサイトでご利用いただけます。
有料サービス、有料コンテンツ、お買い物のお支払いや報酬の受け取りが便利、簡単に。
ヤバイ!!
って思ったけど、奇跡的に加入済みだった。
これもクリアー。
ここまでやってやっと審査対象になるだけ…
ここまでクリアしてやっと審査対象になるだけ。
審査対象になるまでのハードルとか手間がめちゃくちゃ多い印象。
補償プログラムが存在しないよりはマシだけど、めんどい。
やっぱりAmazonマーケットプレイス保証は最強だった。
こう考えるとほとんどなんの手間もなく申請できて、
ほぼ確実に返金してもらえるAmazonマーケットプレイス保証は最強だなーって再認識しますね。
やっぱ購入するならAmazon一択ですね。
ってわけで、まだ色々しなきゃいけない手続きもあるので、
進展があったらまたブログで報告したいと思います。
ヤフオクの詐欺師にはお気をつけくださいませ。
p.s.
僕はブログやメルマガでこうやってネタにできるから腹立たないのかもしれませんね。
もし不満のはけ口がなかったらストレスMAXだったかもしれません(笑)
pp.s.
例えば全額Tポイントとはいえ補償されたとしても…
結局僕を騙した出品者からお金を回収するわけでもなく、
出品者は逮捕されるわけでもなく、ノーリスクでのんきに生活してると思うと腹立たしいですけどね。
1万円程度の金額を取り返すために、それ以上の人件費をかけて警察が動くのも非合理的ですが、
そのために少額の詐欺は許容せざるを得ず、泣き寝入りになる被害者がいるのはおかしいと思います。
せどり様
こんばんは。
恥ずかしながらヤフオクで詐欺られ...
同じ状況でお見舞い制度に申請中です。
しかし、詐欺師は許せないのですが、同じ国に住む人間に騙され残念な気持ちになりました。
イライラしながら、申請の面倒な手続きにやるせなさを感じています。
高額な商品で詐欺られると笑うしかないですね。
参考までに、せどり様の申請が受理されたか返答いただければ助かります。
宜しくお願い致します。
>>劣等生さん
コメントありがとうございます。
残念な気持ちになるのはとてもよくわかりますが、戦う気持ちで行かないと詐欺師に負けちゃいますよ。
あと、警察にも「絶対許さん!」ぐらいの心意気でいかないと、真面目に取り合ってくれないかもしれません。(そういった情報もたくさんあるので)
僕は結果的には詐欺師と連絡がついたので無事解決しました。
詳しくはこちらに書いてますので読んでみてください。
↓
http://lucas-sedori.com/?p=3061
せどり 様
お返事ありがとうございます。
無事に返金されたのですね。
稀なケースだと思いますが、返金されて一安心ですね。
ヤフオクでは先に代金を支払う事でしが取引が進行しないことで、詐欺師天国になっているようです。
騙された自分が悪いと反省しましたが、自分で犯人を捕まえたい気持ちが強いです。
楽してお金を稼ぐ輩は許せないですよね。
ヤフオクのお見舞い制度こ可否が気になりますが、検察及びヤフオクの対応を信じて待つ他ない状況です。
お忙しい中の返答有難うございました。
私は出品者側です。
出品後、長期入院で一か月後にようやく発送できました。
YAHOO側より発送してくださいとの表示が出ていたため、長期お待たせしてしまった為、そのまま表示の指示にしたがって発送したのですが、発送後、改めて支払いがキャンセルになりました。
恐れ入りますが、落札者とご相談のうえ、ほかの支払い方法をご利用ください。(返金方法はこちら)となっており、期日までに発送できなかったため、YAHOO側より自動的に返金になってしまっているようで、上記の表示になっており、調べた所、返金になってしまっているようでした。
びっくりして購入者に連絡するも、こちらはキャンセルしていない。と支払い意思がないようで、今回申請してみました。YAHOOのシステムを利用して取引をし、簡単決済を利用しているのにも関わらず、、2~3か月かかる、またあくまで申請受け付けるという表示でなんのための利用料をとってるんだか、、YAHOO側の怠慢を感じる内容です。
これからは益々メルカリなどに客が流れていくでしょうね、、
かくゆう私もヤフオク100%から ここ最近は メルカリ80% ヤフオク20%って感じになり
ました。