【せどり】新品せどりで稼げるのはあとわずか?

 

 

 

 

 

ルカスです。

 

 

 

 

 

最近Amazonを取り巻く状況が劇的に変化しているのは知っていますか?

 

 

 

 

 

 

 

以前書いたCD・DVDの新規出品規制やレゴの出品まで規制されてるって話です。

 

 

 

 

 

 

理由?

 

 

 

 

 

 

 

もちろん謎です。

 

Amazonはそんなこと(Amazonにとってどうでもいいこと)について説明するほど、

 

お人好しじゃありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、ちょっと考えれば理由を推察するのは難しくないこともわかると思います。

 

 

 

 

 

 

 

Amazonは顧客第一主義

 

 

 

 

 

 

Amazonは徹頭徹尾「顧客第一主義」を掲げていますし購入者として使う際に、

 

そういった洗練された使いやすさを感じるのも事実です。

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし実態は少し違って、

 

Amazonが洗練されているから購入者側として使いやすいのではなくて、

 

Amazonの不利益は全て出品者側に押し付けられているから使いやすいというのが現実です。

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの流れは止まることはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

Amazonは顧客第一主義だし、

 

購入者ももちろん顧客第一主義(笑)。

 

 

 

 

 

 

一般的なイメージとして「顧客第一主義」を掲げない、もしくは反対しているのは出品者だけです。

 

 

 

 

 

 

 

なのでどう考えても「顧客第一主義」を掲げない出品者が排除されるのは当然であり、

 

出品者としてはこれに対する戦略がなければ淘汰されるのもまた当然ってことになりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今はせどり=ブックオフではない。

 

 

 

 

 

僕がせどりを始めた頃はほとんど100%と言ってもいいぐらい、

 

せどり=ブックオフ

 

の構図が成り立っていました。

 

 

 

 

 

 

 

もっと言えば、

 

せどり=100円本を最安値で売るだけ。

 

という構図だったと言っても間違いはないでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが時代は変わり、

 

今はせどり=新品せどり

 

と断言してもいいレベルになったと感じています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は情報発信をしているため初心者さんからよく連絡をいただきますが、

 

新品せどらーが圧倒的多数、というより中古せどり未経験者が圧倒的に多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

単純に中古せどりが稼ぎにくくなったからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

誤解してほしくないのは稼げなくなったというのは、

 

誰でも、何の技術がなくても、片手間レベルで稼げる時代は終わったということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかりと技術を身につけて、本気で取り組めば稼げるのは間違いないし、

 

僕は実際に稼いでいますしね。

 

 

 

 

 

 

 

 

で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稼ぎにくくなったというのは簡単に言うと、

 

中古販売店(ブックオフやゲオなど)がAmazon価格に合わせるようになった。

 

というのが最も大きいことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Amazonで最安値2000円で売っていたものが、

 

過去には500円でブックオフに売っていたから仕入れができた。

 

 

 

 

 

今はAmazon最安値2000円のものは、

 

ブックオフも2000円かそれ以上の価格設定にしていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろんそんな強気(アホ)な価格設定で一般のお客さんが購入するはずもなく、

 

ブックオフは赤字に転落しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

何が言いたいのかといいますと、

 

つまりは販売=最安値販売の人はAmazon相場に合わせられることで淘汰されたってことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

淘汰された人たちはどうしたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこからが新品せどりブームの始まりですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなこと言ったら新品せどらーに怒られるのかもしれませんが、

 

新品の差別化ポイントは「価格」しかありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

どうせ状態は新品だし、

 

どうせ配送などのサービスはFBAだし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なーんにも差別化ポイントはない。

 

だから長く安定して稼ぐには基本的には不向きだというのが僕の考えです。

 

(せどりレベルを逸脱した資金力や労働力があれば別ですが)

 

 

 

 

 

 

 

 

が、それでも新品せどらーは跡を絶ちません。

 

 

 

 

 

 

 

 

やはりモノレートの見方とカート価格の原理を覚えるだけで稼げるのは魅力的ですしね。

 

 

 

 

 

 

 

なによりブックオフは赤字に転落して倒産の影がチラついたとしても、

 

頑なにAmazon相場を捨てることはしないようですし。

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、せどりで稼ぐには新品せどりをするしかない。

 

 

 

 

 

 

 

これがほとんどの人の現状ではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新品せどりは規制に弱い?

 

 

 

 

 

が、冒頭でも触れましたがAmazonは顧客第一主義のもと、

 

どんどん悪質な出品者の規制に取り掛かっています。

 

 

 

 

 

 

 

Amazon側の対策としては「出品規制」や「アカウント停止」などです。

 

噂では新品として出品する際には卸売業者からの納品書の提出が求められるなんて話もあるらしいです。

 

これだと業者レベルまで行かない限り新品の仕入れはできなくなりますね。

 

アカウント停止に関しては言うまでもないと思いますが。

 

 

 

 

 

 

 

さらに店舗側も転売屋に対しては購入制限をするところも多いようです。

 

 

 

 

 

数百個レベルでの買い占め、

 

個数制限を設けてもアルバイトを雇ってかいくぐる。

 

 

 

 

 

他にも聞いた話では予約転売も多大な迷惑をかけてやっている人がいるらしいですね。

 

 

 

 

 

Amazonでプレ値になりそうなものを近所で大量に予約する。

 

プレ値になれば実際に買いに行き、プレ値にならなければ無断キャンセル。

 

 

 

 

まさにノーリスク!(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

本人にはノーリスクだよね。

 

店舗にとってはリスク100%だけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「は?店舗側のリスク?」

 

「そんなもんしらねーわwwww」

 

 

 

 

 

ってのが本音なんだろうけど。

 

 

 

 

 

 

他にも中古品にシュリンクをかけなおして新品として出品するなんて手法もあるらしい(笑)

 

 

 

 

 

 

普通に考えれば開封した時点でクレーム&返品&返金になることぐらいわかるはずなのに…

 

 

 

 

 

 

 

とまぁ、こんな風に「規制されても仕方がない原因」を山ほど作ったのは出品者側であり、

 

Amazonや購入者側からすると「規制されて然るべき!!」と考えていて当然です。

 

 

 

 

 

 

 

 

そう遠くないうちに新品商品には厳しい規制がかけられるのではないか?

 

僕はそう睨んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分さえよけりゃあ、それでいい?

 

 

 

 

 

これらの流れは全て出品者側が自分たちで原因を作ったものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんど99%の出品者は健全にビジネスをしていると信じていますが、

 

残念ながら世の中というものは、そのうち1%が悪いことをすると

 

「これだから転売屋はけしからん!!」

 

という流れになるということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも「本質的な意味」での「自分さえよけりゃあいい」と思っているなら、

 

わざわざ規制されるような流れを作るようなことはしないということ。

 

 

 

 

 

 

 

だって困りませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかく自分が築き上げた稼ぐためのノウハウが使えなくなるのって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういったリスクを覚悟でも「新品せどり」に拘る人が多いということは、

 

それほど「中古せどり」は難易度が高いということでもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

「中古で稼げないなら新品をやろう」というのは普通にできると思いますが、

 

「新品で稼げないから中古をやろう」というのはとてもハードルが高いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで「価格」と「ランキング」と「カート価格」しか意識してこなかった人に、

 

「お客さんにメリットを与えろ!」なんて言っても理解できないからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

差別化

 

参入障壁

 

資格

 

 

 

 

 

 

 

これらは一般的には「少ない方がいい」と思われがちですが、

 

少なければ少ないほど飽和というかライバルが増えやすくなるのは事実です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうならないためにはきちんとした技術を身につけ、

 

自分のノウハウを「参入障壁」だったり「差別化」だったり「資格」だったり

 

が必要なレベルまでレベルアップすればいいんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

そうすれば簡単に飽和することなくずーっと稼げるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は参入障壁や資格に関してはからっきしですが、

 

差別化という点に関しては誰よりも意識して取り組んできました。

 

 

 

 

 

 

 

小手先のテクニックで終わるようなレベルではなく、

 

どんなお客さんにも通用するような本質的なレベルの技術を身につけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたも長く稼いでいくつもりならルールを守って、本質を捉えるようにしてください。

 

 

 

 

 

 

 

そうじゃないといつまでも「いつ稼げなくなるか…」という不安から開放されません。

 

 

 

 

 

 

 

 

自問自答してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは小手先のテクニックだけに頼っていませんか?