
ルカスです。
久々のビッグニュースがきましたね!
しかも良いニュースです。
↓

ネットニュースでも結構取り上げられていたようです。
↓

ざまぁねぇな。以外に感想がないですね。
調子に乗るにいいだけ乗りやがって、このクソAmazonが。
結局超えてはいけない境界線を超えすぎたせいで、仲間割れ大好きな出品者が一致団結し怒りの声を上げたことが勝因でしょうか。
結果的には公正取引委員会まで動くこととなり、
挙げ句それがニュースでAmazonが神様と崇める購入者の目に触れてしまった。
フランチャイズいじめだと話題のセブンイレブンと同じような構図だとバレましたね。
バーカ。ざまーみやがれ。
で、今回の件についてAmazonのセラーセントラル上でのコメントにこんな内容が。
↓
「そのためAmazonは近日中に大半の直販商品にポイント付与をする」
「出品者の商品にはポイントを付与する必要はない」
おいおい(笑)
寝言は寝て言えよ(笑)
出品者の商品にもポイントつけろよ。
お前ら負担で。
確かポイント強制付与の告知のときにはこう言ってたよなぁ?
↓

「Amazonにおける購入頻度の増加が見込まれる」
「カスタマーエクスペリエンスおよび出品者の利便性の向上を期待できる」
あれれー?
購入頻度の増加が見られるんだろ?
カスタマーエクスペリエンスが向上するんだろ?
出品者の利便性も向上するんだろ?
それが出品者に負担させられないとなった途端にやめるのー?
あれれー?
なんでー?
お前らが負担しろよ。
お前らが神と崇める購入者様が喜ぶぞ?
カスタマーエクスペリエンスが向上するぞ?
それともなんだ?出品者が喜ぶのが気に入らんのか?
お客様のためになるんだろ?
お前らが負担してやれよ。
出品者に強制負担させられないとなったらカスタマーエクスペリエンスはどうでもいいのか?
出品者に強制負担させられないとなったら出品者の利便性の向上はどうでもいいのか?
出品者に強制負担させられないとなったら購入頻度の増加はどうでもいいのか?
さぞかし素晴らしいサービスになるようなことをなんの根拠もなく言い出して、
それが世間の風が思わぬ方向に向きだしたら急にやめるのか?
お客様を満足させなくていいのか?
クソッタレが。
ナメやがって。
てめーらにさぞかし素晴らしい企業理念があるならお前ら負担でやれ。
ポイント100%つけてやったっていいんだぜ?
お客様も喜ぶぞ?
今ほとんどの出品者がポイントゼロだろ?
ポイント100%還元してやれよ。
カスタマーエクスペリエンスも向上するぞ?
今すぐやれよ。
別にいいんだよ。
お前らだってただの企業だ。
金儲けが一番。
それでいい。
なんの文句もない。
ただよ、ほんとにクソみたいな理想論に話をすり替えるのやめろよ。
なにが「お客様のため」だよ。
客のためならなんでもするならもっとやれや。
出品者負担にさせられないとなったらすぐにやめやがって。
自分たちに負担がくるようなことは死んでもやらん。
お客様のためを実行させられてるのは出品者であってお前らじゃない。
今回のことで明るみになったな。
ちなみに、お前らの大好きなお客様のなかにも鋭い人がいるみたいだぞ?
ヤフーコメントに書かれてるぞ?
↓



そうそう。
賢い消費者は見抜いてるぜ?
お前ら負担でやれよ、ほんとに。
そして、公正取引委員会の方々。
近日中のAmazonの動向を注意深く見守っていてほしいものです。
こいつらは間違いなく今回の腹いせに手数料アップを目論んでるよ。
手数料も高すぎんだよ。
下げろ。
p.s.
こういうアホはコメントすんなよ。
↓

なぜ出品者はこうやって足の引っ張りあいをするのか?
「Amazonなんか1%で大したことない。楽天は8%だぞ?」
じゃなくて
「楽天も8%でひどいから対策してくれ!」
でいいだろ?
俺に比べてお前は大したことがないからどーのこーのじゃねーだろ?
両方改善してもらえばいいじゃーか。
Amazonのセラーフォーラムとか見てると地獄だぜ?(笑)
自称すごい出品者様からの「お前が悪い」ってコメントしかねーんだから。
しかも楽天はあくまでもアフィリエイト経由で購入された場合だろ?
Amazonは全ての購入に対してだぜ?
どっちもおかしいことに変わりはないし、改善は希望するが。
似ても似つかぬケースを同列に並べて大したことないなんてコメントはうぜーなー。
最後に一言言わせろ。
Amazon、ヤフオク、メルカリ、楽天、その他。
手数料下げろアホが。