
ルカスです。
先日仕入れてきたものの検品がようやく終わったルカスです。
とは言ってもまだ出品が全く終わっていません。
さらにヤフオクで仕入れた商品がドカドカと廊下を占拠していて、
帰ってきた途端に憂鬱になります。
「なら仕入れるな」ということなんですが、
せどりをやっている以上は仕入れないという選択肢はありません。
もちろん稼ぎたくないなら別ですが^^
数あるせどりの作業工程でも出品が好きという話は聞いたことがないです。
どう考えてもめんどくさい。
ただ販売価格やコンディションを記載する重要な部分だけに、
絶対に避けては通れないし他人にも任せられない工程なので悩みは消えません。
しかし仕入れが好きという人は非常に多いです。
僕はこれもあまり理解できません。
僕は仕入れも嫌いです。
だって同じ作業の繰り返しばかりで何も面白味がないから。
よく宝探しと言う人がいますが、
「宝」を探しているうちは安定した稼ぎにはつながりません。
せどりは「宝」を探すのではなく、
買えて当然の稼げる商品を買いに行くだけです。
だから仕入れも嫌いです。
僕がせどりで好きな瞬間は3つだけ。
・注文確定のメールがきたとき。
・お客さんからの高評価をもらったとき。
・新しい手法を考えているとき。
特に3つ目の新しい手法を考えているときは大好きな時間です。
特にそれが上手くいったと確信が持てるまでは最高です。
ただ確信が持ててしまったらもうつまらないし、興味も失せます。
手に入れるまでの工程が楽しいのであって、新しい手法が欲しいわけではないんです。
継続というのは本当に難しいんです。
話は変わって月商のこと。
なんとか月商100万円を突破しました。
でももう伸びないでしょう。
だって今月は新品家電を一回だけ納品したっきり何も納品していないし、
今部屋を埋め尽くしている商品達はきっと今月中の売上には間に合わない。
本当にせどりの作業工程が好きな人がうらやましいです。
僕は帰ってきて部屋の中にある商品たちを見る度にうんざりします。
「早く検品しろ!」
「早く出品しろ!」
「早く梱包しろ!」
「早く発送しろ!」
このように急かされている気分になって、
本当に嫌です。
だれか僕と同じクオリティで、しかも低賃金で検品から発送までやってくれないかな?
時間の融通が効く方がいいからできればニート希望なんだけどなぁ。
なんて奥さんに言ったら「そんな人いるわけないでしょ」と言われました^^
そりゃそうだよなぁ・・・。
さて、出品します。