
ルカスです。
最近のAmazonはアカウント停止ラッシュですね。
セラーフォーラム(Amazon出品者用の掲示板)でも毎日のように理不尽なアカウント停止の話が掲載されています。
以前僕も記事で触れましたが。
↓
関連記事:Amazonアカウント停止ラッシュ!?巻き添え垢BANも続出
それに加えて最近こんな話を見かけました。
新品を売ったのに中古を売られたと客に申請され出品停止になる?
まさにこのとおりなのですが、出品者が言うには「間違いなく新品未開封品を売った」のに客から「中古を売られた」と主張され該当商品が出品できなくなる処分がされるようです。
もうさ、めちゃくちゃだよ(笑)
なんも面白くないけどもはや笑うしかないよね(笑)
証拠画像がこれ。
↓

しかもこの人はいわゆる「せどり」ではなくて、自社生産って言うのかな?
自分で作ってもらってる商品にも関わらず客が何の根拠で言っているのか不明な「中古品だ!」の一声で販売不可の処分ってありえんでしょ?
しかもセラーフォーラムのやり取りを見ている限りでは、この出品者はこの商品の販売を再開できていないようにも見えます。
確かに「中古品を新品と偽って売った」ことが「事実なのであれば」裁かれて当然だし、何の異論もありませんが、なんでもかんでも客の一声で商品を潰されたら敵いませんね。
まだ商品を出荷すらしていないのに「中古品を売られた」と主張され出品停止
あまりにもひどいので色々調べてみるとこんな例もありました。
↓

ここに書いてあることが事実であればね、「まだ届いてない商品」なのに「中古品を売られた!」と主張される。
主張するだけならまだいい。主張する権利はあるのかもしれんが。
問題はそれを認めるなよ!ってことだよね。
なんでもかんでも客の主張を聞く=素晴らしい企業ではないだろう?
そりゃ客にとってみれば嘘八百を並べても出品者にダメージを与えられるのだから素晴らしい企業だろうが(笑)
そもそもこの主張をしているのがほんとうに「純粋な客」なのか?って疑問は拭えないよねぇ。
ほぼ確実に同業者からの嫌がらせだと推測されます。
が、それでも何もできずただダメージを受けるしかないのがAmazonクオリティなのだろうか。
中古品を売っていない証明をするのは出品者ですよ?
他にもこんな例もありました。
↓

この出品者は家具を販売していたらしいのですが、家具って新品でも傷があったりする場合があるようで評価にその旨を書かれるようですね。
しかし「傷があった」的な書き方ではなく、「中古品を売られた」を表現されることによりAmazonが規約違反の対応をしてくるそうです。
そしてこの出品者に対してAmazon公式の回答がこちら。
↓

重要なのは「お客様から中古品ではないか?という声が入ってきている以上、出品者に中古品ではない証明が必要になる」との部分です。
なんでそれを証明するのが出品者になるんよ?(笑)
万引きしただろ!え?してない?万引きしてない証拠をだせ!
って無茶苦茶でしょ?
普通は「疑う側が証拠を出すもの」です。
にも関わらずなぜ疑われた側が証拠を出す必要があるのか?
もはやアホですね。
そもそも何を持ってして証拠と認めるのかも意味不明ですし。
この出品者がこの家具のメーカーであり製造証明的なものを出したとしても、厳密にはそれが「100%新品である」という証拠にはなりませんよね?
製造してから1日だけ使用したかもしれませんし。
そんなのを100%証明したければ製造工程を全て客が目視していなければいけません。
それほど「厳密な新品コンディションの証明」は難しいというか不可能です。
それなのに何の根拠を持って「中古品を売られた」と主張しているのかもわからない客の話を盲信し、出品者には悪魔の証明を求めるなどありえないですね。
これが一般企業であれば大問題になりそうなもんですが、Amazonならなぜかそれが許容される不思議。
中には出品者までAmazonを擁護する人が普通にいるのがもっと不思議(笑)
新品せどりなんてリスクばっかりで儲からんからやめとけ(笑)
そしてこの件で判明した恐ろしいことがもうひとつ。
Amazonは客の評価コメントの内容まで審査対象に含めているということ。
もちろん客が直接出品者にはクレームを出さずにカスタマーサービスに「中古品だった!」とクレームを入れた可能性も否定はできない。
が、おそらくはそんなことをしなくても評価コメントの内容を鵜呑みにして出品者に悪魔の証明を求めているのだと推測するのが普通だろう。
これまでのAmazonのクソみたいな挙動を見ていればそう考えるのが普通。
ということは客はいとも簡単に新品出品者を潰せるということでもあるわけだ。
新品を買ったあとに評価コメントで「中古品を売られた!」と言えばいい。
たったそれだけでその出品者は終わり。
こんなアホな話ある?(笑)
だから新品せどりなんてやめとけ。
その点中古せどりはいいですね。
「中古品を売られた!」って言われても「そうだよ?」って返せるから(笑)
改めて思ったわ。
Amazonってほんとアホだね。